こんにちは、未来ラボのhiroです。
外出自粛の日々で溜まったストレス解消や気分転換に、おうちで楽しく「パプリカ」を踊ってみませんか?
楽しく簡単に踊れるように、ポイントを解説しましたので、ぜひ皆さんもチャレンジしてください!
上手に楽しく踊れるようになったら、楽しく踊る姿を動画に撮って pics@6238.jp に送ってください。
皆さんの踊った動画をつなげて1本の動画に編集します!楽しそうに踊っている部分だけを抜き出して繋げるので、全部上手に踊れなくてもOK!家族一緒に踊ってもOK!ただし、手作りのお花を持って踊ってくださいね。
編集した動画は、「むつざわガイド」の動画ページへ掲載し、NHKの2020応援ソングプロジェクト「みんなのダンス・おうちからエール」にも、応募します。採用されたらオンエアされるかも!?
※動画を撮るときは細かい注意事項があります。こちらも必ずお読みください。
* * *
まずはお手本動画を見てみよう!
ポイントはココ!
分かりやすくするために、解説の写真は鏡になってるよ!
- 初めの「♪夏が来る 影が立つ~」の振りは両手を伸ばして大きく左右に振る。
- 「♪いちばん星~」の右腕はしっかり伸ばして大きく★をかかないと、★に見えないかも?
- サビの「♪パプリ~カ」の「カ」の時の手は花が開くように蕾からぱっと開くようにしよう。顔もぱっと下向きから前向きに。
- 「♪花が咲いたら~」の時の両腕は真っ直ぐ頭の上に伸ばして、頭の上にお花を咲かせて揺らします。
- 「♪晴~れた空に」も右手指を目一杯開いて、左から右に空をなぞるように大きく動かそう。
- 「♪種~を」は両手を糸巻き巻きみたいにグルグルグルー「播(ま)こう」で、顔の前で両手をぱっと開きます。
- 「♪ハレル~ヤ」両手をお化けの形のして、右、左、右からぐるっと回して右側で笛を吹くように指をひらひらー。
- 「♪こころ」は右手、左手と胸に当てて、「♪遊ばせ」は自由に体を動かそう。
- 「♪あなたに届け」で両手を前に、誰かに届けるように差し出そう。
いかがですか?ポイントを押さえたらとっても簡単!ぜひ楽しくおうちで踊ってくださいね♪
楽しく踊れたら、皆さんからの動画、お待ちしております!
投稿先: pics@6238.jp
保護者の方のお名前、踊っているお子さんのニックネーム(動画で表示されます)、連絡先電話番号を添えてお送りください。
※動画の著作権に関してはNHKの定めるところに準じます。
投稿に関する質問も↑まで。
締切は、2020年6月末です。
* * *
動画を撮るときの注意
- スマホで撮るときは画面を横にして撮影してください。
- 服装は、できる限り無地に近いもの、絵や文字などが書かれていないものにしてください。特に、キャラクターや企業のロゴなどが見えるものは避けてください。また背景にも、キャラクターや企業のロゴなどが映らないようにしてください。
- スマホや、パソコンなどから、お手本動画を流して、踊ってください。
- 放送時は、フレームがつくので、上下左右、余裕をもったサイズで撮影してください(お手本動画を参考に)
企画協力:むつざわプロモーションプロジェクト