毎年11月の最終日曜日に行われる「健幸むつざわロードレース」が晴天のもと無事に開催されました!
今年は参加者から要望が多かった10kmのコースが復活し、参加者も1000人を超え、今まで以上に盛り上がった大会となりました。
「健幸むつざわロードレース大会」は、0.7kmの親子マラソン、1.5kmの小学生コース、3kmの中学生コース、5kmと10kmの一般コース、そしてウォーキングの部もあり、子どもも大人も楽しく走れる内容になっています。
今年も、シドニーオリンピック女子マラソン金メダリストの高橋尚子さんがゲストと参加してくださり、スタートで「がんばるぞー!」とかけ声をかけてくれたり、一緒に走ってくれたり、ゴールでハイタッチしたりと、サービス精神旺盛に、大会を盛り上げてくれました!
睦沢町マスコットキャラクターのうめ丸くんや有機センターのマスコットキャラクターの長生きもみ太郎、今年はチーバくんも応援にかけつけてくれましたよ!
本格的にランニングをしている子どもたちも参加し、見事なスタートダッシュ!
大人たちのスタートは、皆さん笑顔。楽しそうです。
一般コースは運動公園を出て、町の中、むつざわの田園風景を走り抜けていくコースです。のどかな風景が広がります。
ゴール後は豚汁が振る舞われ、表彰式やお楽しみ抽選会などが行われ、和気あいあいと、走った後も楽しんでいらっしゃいました。
健幸むつざわロードレースは初めてでも参加しやすい大会ですので、ランニングはしているけれど大会にはまだ出たことがない、という方にもオススメです。
また来年、皆さまのエントリーをお待ちしています!
最後に、大会主催者の方々、今年も楽しいレースをありがとうございました。
むつざわだより:
健幸むつざわロードレースに参加しました!
子どもも大人も力走する「健幸むつざわロードレース」

kaori KOBAYASHI
職業:マーケティングストラテジスト(東京)/カフェ経営(睦沢)
東京都出身。睦沢町大谷木にある「里山カフェ&ゲストハウス sou」オーナー。むつざわプロモーションプロジェクト代表。週末は睦沢でカフェを営業しながら自然と寄り添う生活を、平日はデジタルな仕事をテレワークでこなす二地域居住を実践しています。