だいぶ冬らしい寒さが続いていますね。飯塚裕美です。
今回は睦沢の子供たちについて書こうと思います。睦沢に住んでいるからと言って、野山を駆け巡ったり木登りをしたり・・・のような、所謂昔(昭和時代)の遊びをしている子供たちは、めったに見かけないのですが、私が指導しているダンスの生徒さんの中には、本当に昭和の時代の子供のように手も足もドロドロになって遊んでからレッスンにやってくるお子さんが何人かいます。近年は子供の遊び方も大きく様変わりして、家に遊びに来てもそれぞれがゲーム機を持ち込んで、室内で各々遊んでいる姿も珍しくはありません。
そんな中、外で目一杯体を動かして遊んでからレッスンにくるその生徒さんたちに、私はいつも元気をもらっています。
睦沢町には子供たちが安全に遊ぶ環境を提供している「まっ白い広場」という遊び場があるという話を聞いたことがあります。なんでも、大人が指導しながらツリーハウスを作ったり、ピザを焼いたりするらしく、話を聞くたびに何だか楽しそう!!と思っていました。
新しい職場の近くに、「まっ白い広場」という看板を見つけたので、さっそく写真を撮ってきました!さすがに寒くて人っ子一人いなかったけれど、毎月第2土曜日には大勢のお子さんと指導される大人の方達で、さぞかし大賑わいなんだろうなあと思いました。次回は是非取材して記事に書こうと思います。

まっ白い広場(右に見えるのがツリーハウス)

ツリーハウス
・むつざわさんぽ:まっ白い広場
●「まっ白い広場」お問合せ先
中核センター長生ひなた 0475-22-7859(つるおかさん)